慢性疲労の解消法

まずは気持ちをリフレッシュ!

看護師は過酷な仕事のせいで慢性的に疲労を抱えながら仕事をしていますが、そのままでは身体が持ちませんし、メンタル的にも決して良いことではありません。その疲労がいつか医療事故の引き金となる危険すら孕んでいるからです。ここでは、そんな疲労を回復するために気持ちをリフレッシュする方法をご紹介したいと思います。疲労回復には、休養が一番ですが、十分に休養が取れない場合は、短い時間でもリフレッシュする方法があります。クエン酸やアミノ酸を多く含む食べ物で疲労を回復する、あるいはお風呂で半身浴をして血行をよくする、適度の運動で筋肉をほぐしリラックスする等の方法がありますが、ここで紹介するのは、ネットで見かけたちょっと変わったリフレッシュ方法です。

まずは気持ちをリフレッシュ!

タイ古式マッサージ

タイ古式マッサージはタイ伝統の一種のマッサージでストレッチ的な要素も含んでいます。インドのアーユルヴェーダの流れも汲んでいますので、ヨガ的要素も含んでいます。正式なタイ古式マッサージにはいくつもの流派がありのですが、日本で受けられるものは、いわゆる「なまけものヨガ」と呼ばれている、ゆっくり身体を動かしながらストレッチをするものです。施術者と組んで二人で筋肉を動かしながら疲れもほぐしていきます。施術者が身体のツボをマッサージしてほぐすこともあります。全身を動かす要素がありますが、激しい運動ではないので、翌日に残ることはありません。ゆっくりリラックスして筋肉をほぐしていくイメージです。

足つぼマッサージ

足つぼマッサージは普通の全身のマッサージとは違います。疲れを取るのではなく、疲れの原因を探すマッサージなのです。施術者が足の裏のつぼを指で押して、痛いところがあれば、そこが疲れの原因です。なぜなら、足の裏には身体の全部位のつぼが集まっていると考えられていますので、その痛みを感じた部位が良くない状態なのです。足つぼマッサージは、最近はテレビなどで紹介されたり、バラエティ番組の罰ゲームになっていたりするので、かなり一般的になったかもしれません。

ヘッドスパ

頭にも足裏と同じくらいツボが集まっていると考えられているため、そこをマッサージして血行をよくすることにより、リフレッシュして疲労回復につなげることができるのです。こちらもインドのアーユルヴェーダの流れを汲んでおり、施術者はアーユルヴェーダのアロマオイルの代わりに温水で頭皮を洗浄しつつ、マッサージをしてリラックスするように促します。
いずれも誰かの手を借りて、マッサージをしてもらうものですが、多少お金は掛かっても効果は絶大ですので、どうしても抜けきらない疲れのあるときは試してみてはいかがでしょうか?

おすすめ一覧

看護師のためのストレス発散法
看護師のためのストレス発散法

どんな仕事でもストレスは貯まるものですが、看護師の場合は人の命が係わっているだけにその度合いは他の職業よりも高いかもしれません。でもストレスを貯めたまま仕事を続けることは百害あって一利なしです。ここでは私が知っている一般的なストレスの発散法をご紹介いたします。

看護師の3/4が慢性疲労?
看護師の3/4が慢性疲労?

看護師仲間でも「疲れた」「休みたい」というのが口癖だったりしますが、実に4人に3人は慢性疲労だという調査結果を見つけました。ほとんどの看護師が疲労感を抱えたまま仕事を続け、その先には「辞めたい」という気持ちを押し込んでいるのだと、改めて気づかされました。

看護師の給与・手当は少ない?
看護師の給与・手当は少ない?

看護師の給料が高いというのは一般的によく言われることですが、仕事の実情と見比べると決して高いと言えないのも事実です。その看護師の給与と手当の実態、構造について説明して、本当に看護師の給与は高いのか?それとも仕事に見合わず安いものなのかを検証していきます。

サイトについて

サイトについて私は手術室勤務の看護師です。病棟勤務の看護師とは別な意味で緊張感もあれば、残業もあって、疲れのたまる仕事をしています。でも、世間では手術室勤務の看護師は一般的ではないので、イメージしづらいかもしれません。本当は手術室看護師を目指してくれる人材を発掘するようなサイトを作りたかったのですが、それ以前に看護師全体が抱える人材不足やその結果としての慢性疲労の問題があるので、このサイトではそちらに焦点を絞っています。

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらからお願いいたします。